Quantcast
Channel: 餓鬼レンジャーオフィシャルブログ「エロ河童の逆襲!」Powered by アメブロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 401

【LIVE】1/9(月・祝)『新春!チョムフェスタ 2017』開催決定!

$
0
0

餓鬼レンジャー ポチョムキンに縁あるアーティストが集結!1/9(月祝)18:00~「Tube Reality」3周年記念『新春!チョムフェスタ 2017』を渋谷店B1Fで開催決定! 

 Tube Reality3周年記念ということで目出度く開催されることになりました『新春!チョムフェスタ2017』。新年のご挨拶も兼ねまして、フレッシュでエキサイティングなひとときをお届け。

場所は渋谷タワーレコードの地下1FCUTUP STUDIO」。
番組にゆかりのあるおなじみ&驚きの面子をお招きしてのおもてなしでございます
仕事始め学校始めも経た頃、あと一回だけカムバックおとそ気分!お待ちしております。 by ポチョムキン

昨年結成20周年を迎え、今最も熱いアラフォー世代の異端児として業界内外から注目を浴びている餓鬼レンジャーのMC担当であり、ソロやユニットとしても活躍しているポチョムキン。

そのポチョムキンを中心に、TOKYO NO.1 SOULSETのBIKKE、MaryJaneのLUNA、DJオショウらがMCを務めるタワーレコードの動画配信番組「餓鬼レンジャー ポチョムキンのTube Reality」の3周年を記念したイベント、その名も『新春!チョムフェスタ 2017』の開催が決定しました。

ポチョムキンの所属する“餓鬼レンジャー”を筆頭に、90 年代から活動を続けるトラックメーカー兼ラッパーLIBROとポチョムキンのユニット“鶴亀サウンド”や、餓鬼レンジャーとの2マンを始め、なにかと交流の深い“lyrical school”、番組にゲスト出演した際、そのパワフルなパフォーマンスで、度肝を抜いた“あっこゴリラ”、そしてポチョムキン、BIKKE、LUNA、DJ オショウ、タコ神様(餓鬼レンジャー)、板橋駿谷らによるヒップホップ一族“チョームー一族”など、番組にゆかりのあるアーティストが集結し、2017年1月9日(月祝)にタワーレコード渋谷店B1F「CUTUP STUDIO」にて、新春を祝います!

 

 

チケットは各プレイガイドにて販売開始!追加出演者も随時発表!
新年会と2017年のライブ初めも兼ねて、ぜひご来場ください!

▽TOWER REVOLVE PROJECTTube Reality3周年記念 『新春!チョムフェスタ 2017』▽
開催日時:2017年1月19日(月祝)18:00~ OPEN / START 18:00~
会場:タワーレコード 渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」
出演:餓鬼レンジャー、鶴亀サウンド(LIBRO & ポチョムキン) 、lyrical school、あっこゴリラ、
チョームー一族 他
チケット:前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500 (各1drink別)
プレイガイド:チケットぴあ(Pコード:318-410)、e+ ※12/17(土)10:00~ on sale


▽出演者プロフィール▽

餓鬼レンジャー-640x426

餓鬼レンジャー

YOSHI(MC)、ポチョムキン (MC)、GP (DJ/プロデューサー) 、タコ神様からなる九州発、現在バラバラ在住のヒップホップグループ。98年のデビューから2006年辺りまで多いに活躍したが急に電池がキレる。2013年に、死に体からの逆切れ(スチャダラBOSEさん談)状態で大復活。アルバム・リリース&全国ツアーも奇跡の大成功を納め、「まだいける!」と確信した3人は武道館を目指すと言い出す。その頃、タコ神が天から舞い降りて来てダンサーとして加入。結成20周年ワンマンの模様を収めた2枚組 DVD『レンジャーショウDX』や、注目のクリエイター、オカダダによるミックス、Special othersをサンプリング、ケンドー・コバヤシとテンガのコラボ曲や、通算6枚目となるアルバム『祭事』のリリース、昨年11月23日には渋谷QUATTROでのワンマンを大成功に納め、勢いそのままに全国縦断クラブツアーを敢行。現在は最新アルバム製作中とキャリア史上最も波にも調子にも乗っている3人+1神。

Official HP
Twitter

鶴亀

鶴亀サウンド

90 年代から活動を続けるトラックメーカー兼ラッパーの LIBRO と餓鬼レンジャーのポチョムキンによるユニット “鶴亀サウンド”。 LIBRO のアルバム『風光る』内での共演も記憶に新しい 2 人がアルバム 『AWAKENING』を発表。『AWAKENING≒目覚め、覚醒』と題された今作には、レイドバックなトラックの上を、“目覚めな” と鼓舞する前向きなリリックがフローする表題曲 M2「AWAKENING」から、文字通りダンサブルなビートに “今だ感じない限界” という底なしのポテンシャルが垣間見れる M4「踊る人」ほか全9曲収録。時代の流行廃りにとらわれない姿勢と決してブレない覚悟、聴くものを鼓舞するメッセージが音の細部にまで宿っている。鶴亀の如く、今後 1,000 年、 10,000 年風化しない強力な1枚が完成。今後の動向も期待される。

LIBRO Twitter

リリスク

■lyrical school (リリカルスクール)

2010年に結成。ayaka,minan,hime,,mei,amiの5人からなるGirl’s Rapのパイオニアグループ。
結成当時は清純派HIPHOPアイドルユニット「tengal6」として活動しネットニュースを賑わす存在に。
タワーレコードに移籍後グループ名を現在の「lyrical school」と改名し、地道にLIVE活動とCDプロモーションを続け着実に進化中。
2014年の夏にはtofubeatsプロデュース「FRESH!!!」を引っさげ、ROCK IN JAPAN FES 2014、SUMMER SONIC 2014 にも出演を果たす。
2014年10月に発売したシングル「PRIDE」はオリコン週間シングルランキング(総合)にて9位を記録。また2015年5月より初の全国ツアーを開催、7月25日にはツアーファイナルと称しグループ史上最大規模となるワンマンライブを Zepp Diver City で開催するなど、現在シーンにおいて最も注目されているグループ。満を持して2016年4月27日にメジャー・ファースト・シングル「RUN and RUN」でメジャーデビュー。
同楽曲の縦型スマホジャック MV が国内外で大きな話題となり同 MV が、カンヌ広告祭のサイバー部門でブロンズを、国内有数の広告賞「コードアワード 2016」でベストユースオブメディアをそれぞれ受賞。
さらに2016年5月からは自身初の主演映画「リリカルスクールの未知との遭遇」が全国で公開されるなど、ジャンルを超えて注目される。

Official HP
Twitter

あっこゴリラ

あっこゴリラ

格好良くて面白いからゴリラって最高だね!
レペゼン地球のゴリラッパー。

ラップ・トラックメイクを自身が行い、また元ドラマーという経歴から自由に生み出されるスタイルは、デビュー1年にしてすでに唯一無二の形を提示している。クラブからライブハウス、アイドル、MCバトルなど様々な場所で活動し、ジャンルの壁を喰らい尽くしている。

フリースタイルMCバトル(「戦極MCBATTLE」「罵倒」など)に出場しベストバウトを残すなど、コンクリートジャングルをたくましくサバイバル中。

2016年11月30日「Back to the Jungle」EP発売!!

Official HP
Twitter

チョームー一族

■チョームー一族

タワーレコードの動画番組『餓鬼レンジャー ポチョムキンのTube Reality』から派生した、餓鬼レンジャーのポチョムキンを中心に、TOKYO No.1 SOUL SETのBIKKE、LUNA、DJ オショウ、板橋駿谷、タコ神様(餓鬼レンジャー)、高谷信夫(TOWER RECORDS)の7人で結成された”チョームー一族”。2016年9月には、タワーレコード限定ワンコイン・シングル『チョムリアップ・スオ』でデビューを果たした。

BIKKE Twitter
DJ オショウ Twitter
LUNA Twitter
板橋駿谷 Twitter
タコ神様 Twitter
餓鬼レンジャー Twitter


Viewing all articles
Browse latest Browse all 401

Trending Articles